これから出品店舗名を決める人は「信頼感」を重視して名前を決めよう

【これから出品店舗名を決める人は「信頼感」を重視して名前を決めよう】

11月末に差し掛かり、
年末が近くなってきました。

皆さんはもうやり残したことはないでしょうか?

2020年の年始に決めた目標がある人は、
目標を達成できたか確認できると良いですね!

達成できていなくても、まだ1ヶ月半あります。

人によっては、
来年の目標を考え出した方もいるのではないでしょうか?

年始に立てた目標は、
家の見える位置に貼っておきましょう。
目標を立てても
目に触れることがなければ
忘れてしまって、せっかく立てた意味がありません。

さて今回のテーマは
【これから出品店舗名を決める人は
「信頼感」を重視して名前を決めよう】です。

すでに物販を始めた人は
もう出品店舗名を決めて
ECサイトに出店していることだと思います。

しかし、
出品店舗名はしっかりと
「信頼性」を重視して決めたでしょうか?

ECサイトでは
実店舗のように外観などがないため、
名前は信頼性を左右する重要な要素。

そして、
信頼性は商品が購入されるか否かを
左右する重要な要素です。

まだ出品店舗名を決めていない人、
何も考えずに決めてしまった人は
一度見直してみましょう。

基本的に店舗名は後からでも変更できるため、
必要な場合は変更しましょう。

Amazonでは「ショップ名」、
楽天市場では「ストア名」と言われる
店舗名に信頼性を持たせるには、
主に以下の3つの要素を入れることを意識しましょう。

1、地名
2、商品名
3、「本店・総本店・本舗」などに類する言葉

【1.地名】

地名を入れることで、
その地方を拠点に営業している
“お店”だと認識されます。

物販をしている人にとっては
出品者が個人であることは当たり前ですが、
物販に関わったことのない人にとっては
当たり前ではありません。


また、
個人が販売しているよりも
企業やお店が販売している方が
買う側としては安心感を持ちます。

企業やお店は
社名や店舗名に地名を使っていることが多いため、
出品店舗名に「地名」を入れることがおすすめです。


【2.商品名】

商品名を入れることで、
その商品を扱っている「プロ」だと
消費者に認識されやすくなります。


あなたがもし本をECサイトで購入する際、
「田中書店」か「田中雑貨店」だと
どちらから購入したいと考えるでしょうか?

プロが扱っていると消費者が感じたら、
消費者は安心して購入できます。


【3.「本店・総本店・本舗」などに類する言葉】

本店などの言葉を店舗名に入れることで、
まるでチェーン展開されたような
大きな企業・お店だと感じてもらいやすくなります。

「地名」を入れるのと同じように、
販売元が企業やお店、
それも規模が大きなものだと消費者は安心できます。

そのため、
本店などを店舗名に入れることも
有効なテクニックの一つです。


ECサイトで商品を購入する場合、
消費者は販売者の「評価」と「店舗名」で
信頼できるか判断します。

評価の方がより信頼性に影響しますが、
評価は簡単には変えられません。


だからこそ、
変えられる店舗名から変えることで
消費者に安心して
商品を購入してもらえるようにしましょう。

当方では、
これから物販ビジネスを始める人向けの
コンサルティングを行っています。


「参加者みんなで助け合うオンラインサロン、
月1000円、ペイパル決済」


最長1年で月30万円稼がせる少人数
対応コースになります。

1年後、延長在籍OK
チャットワークで24時間サポート
(最大24時間以内に返信)


相談内容は、
仕入れ価格の見極め、出品の仕方、価格の付け方、
おとくなクレジットカード他
物販に関すること何でもOK


※1年で月30万稼げなかったら半永久サポート、

※ヤフオクとか出品サイトの登録の仕方が
わからない方には初回月のみ5万円で個別対応

※月1くらいズームでグルコン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。